サラダはパリッとしてないと美味しくない!サラダをパリッとさせる方法

スポンサーリンク
料理

やっぱりサラダはパリッとしてないと美味しく感じないですよね。
少し栄養素は逃げてしまいますが、美味しくないと食欲も湧かないし、子どもも野菜を嫌いになってしまいます。

何種類か方法がありますが、一番パリッとした方法を今回はご紹介します。

スポンサーリンク

サラダをパリッとさせる方法

やり方はとても簡単です。

水に浸ける

この方法が一番手早く、簡単です。
野菜は水分が失われて、しなびていくので、水に浸すと簡単にもとの状態に近づきます。

根や芯がついていると吸収しにくいので、根の部分を切り落としたり、レタスなどは、芯に十字に切れ目を入れると、早くなります。

ただ、葉野菜の栄養素は水溶性のものが多く、浸け過ぎるとどんどん流出してしまいます。
ある程度浸けたら、水から上げ、水分を落としてください。

サラダスピナーを使う事をおすすめします。

そして、その日使う量だけなるべく水に浸けてください。
大量にやってもまたしなっとしてしまいます。

翌日くらいまでは持つので、ビニール袋にいれ、なるべく空気に触れないようにしましょう。

まとめ

上記の方法は栄養素が逃げてしまいます。
ただ、しなしなのサラダよりもパリパリしているサラダの方が美味しく感じ、量も食べれるのではないでしょうか?


結果として、逃げた分の栄養素は食べる量で補えると感じます。

やっぱり料理は美味しくなければ意味がないと思うのです。
いくら高級食材を使っても調理法を間違えてしまい、仕上がりが安価な食材を使った時と変わりがなければ、ただの無駄です。

なので、美味しく作れる最低限の知識は、料理を作るうえでどうしても必要になってきます。

それは難しいことではなく、知ればだれでも出来てしまう事なので、頭に入れておきましょう。

プロフィール
この記事を書いた人
ryourin

3人の子を持つパパです。
今は会社にぶら下がりながら、それなりに働いてます。
元料理人の知識を活かし、少しでも料理に関心を持ってもらい、料理を楽しんでいただけたらと思います。

ryourinをフォローする
少しでもお役に立てたら↓↓をクリックしてもらえると嬉しいです。
料理
スポンサーリンク
ryourinをフォローする
元料理人Blog

コメント

  1. miyachi より:

    勉強になります、ありがとうございます!
    野菜をパリッとさせるには
    さらす以外にどんな方法がありますか?

    • ryourin ryourin より:

      miyachiさん
      有名なのが50度のお湯に浸す。
      ただこれは、温度測定しなくていけないのと、野菜の量によっては温度が下がり、また温度を上げないといけないので、少し難易度が高いかと。

タイトルとURLをコピーしました