肉が硬くなる理由と、柔らかくする方法

スポンサーリンク
料理

高級なお肉が手に入り、いざステーキにしてみると、思ったより硬くがっかりした経験を持つ方もいると思います。なぜ硬くなるかを理解していると、対処法もわかり、柔らかくすることができます。

それでは、肉が硬い原因からご説明していきます。

スポンサーリンク

肉が硬い理由

肉が硬くなってしまう一番は「タンパク質」が原因です。

タンパク質は熱により、固まります。
それにより、硬く感じるわけです。

特に鮮度が良いと、タンパク質が多く、ただ焼いただけでは、逆に硬くなってしまいます。

もう1点は加熱しすぎて、水分が飛び過ぎてしまう事です。
それによりパサつき硬く感じます。

分かりやすい話し、肉を柔らかくするには、タンパク質を分解する事と加熱の仕方です。

それでは、その方法をご紹介していきます。

肉を柔らかくする方法

何種類かありますが、食材を使う方法もご紹介しますが、その時期に手に入りやすいものを使うことをお勧めします。

パイナップル

パイナップルや一部のフルーツの酵素には、タンパク質を分解する作用があります。
刻んだパイナップルに漬けたり、一緒に焼く事で効力発揮します。

ステーキなどで、パイナップルが一緒にある理由がわかりましたね。

玉ねぎ

玉ねぎもパイナップル同様の酵素があり、同じ効果があります。
すりおろした玉ねぎに15分程漬ける事で、タンパク質が分解されます。

舞茸

舞茸も同様の効果です。

茹で汁などに漬けると、柔らかくなります。
茶碗蒸しに舞茸を使わないのは、これが理由です。

塩麹など麹も同じ酵素があります。

こちらは塩分が入ってしまうものもあるので、用途を考えて使用してください。

その他の方法

物理的な方法

これは叩いたり、繊維を切る方法です。
もちろん効果はあります。
他の方法と組み合わせるとより効果が上がります。

PH値を傾ける

肉のPH値はPH5で弱酸性です。
この数値が一番保水性が弱いそうです。

そのため、この数値をどちらかに傾けることで、水分が抜けにくくなり、パサつきを防げるわけです。

具体的には、コーラや炭酸水に漬けたり、ヨーグルトや牛乳に漬ける方法です。

こちらも他の方法と組み合わせることで効果が上がります。

火入れの方法

ここまで上手く出来ても、火入れを失敗すると台無しになってしまいます。

焼き加減はお好みもあると思いますが、大切な事は高温で火入れを避け、旨味を逃がさない事です。

また、均一に火を通すために、焼く前に室温にしておく必要があります。
冷たい状態で焼き始めると、中まで火を通そうとすると外側に火が入りすぎ硬くなります。

間違えがちな事ですが、焼く時に強火で外側に焼き目をつけるという考え方がありますが、そうする事により、外側の旨味が逃げて硬くなります。

ゆっくりと時間をかけて焼き、最後に焼き目をつける事が、美味しく焼けるコツです。


まとめ

安価な肉は水分が少ない事が多く、加熱すると硬くなりやすいですが、上記のような方法を駆使することで、美味しく焼ける様になります。

熟成肉も一時期流行りましたが、時間と共にタンパク質が分解され、旨味成分のアミノ酸に変わり、柔らかくなり、旨味が増す原理です。

なかなかご家庭でで熟成させるのは難しく、やり方を間違えると、食中毒を起こす可能性もあるので、あまりお勧めできません。

上記の方法で色々と試し、焼き方にこだわれば、美味しくなりますので、是非自分流の方法を見つけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました