都道府県によって異なり開催がまだ読めませんが、「GoToイート」の恩恵を受けるのに必須になってくるのが「オンライン予約」です。
最近では徐々に、広まりつつありますが、まだ完全に浸透している状態ではありません。
その理由は、「電話や直接の応答がないとちゃんと予約がとれているか不安」「電話の方が早い」「使うサイトが信用出来るかわからない」などがあると思います。
実際に私が初めて利用した時も上記のような不安がありました。
ただ、これからの時代さらに広がっていくと考えられるので、一度は経験しておくのも重要です。
そこで今回は「GoToイート」でも認定された13のサイトの中から5サイトを紹介し、後半ではメリットとデメリットに触れ、どんな時に使うのが効果的かを説明していきます。
オンライン予約おすすめサイト
前提として、どのサイトも大きな格差はありません。どのサイトで行きたいお店を探すかの問題です。そしてどのサイトも無断キャンセルをすると経歴が残り、本当に予約がとりたい時にとれなくなってしまう可能性があるので、止む無くキャンセルする場合は連絡をしましょう。
食べログ
食べログ(株式会社カカクコム)
もはや誰もが知っているグルメサイトです。
口コミの件数も多く、口コミや評価を見てそのまま予約することも可能なので、お店を選びやすいのが特徴です。
使用する年齢層の幅も広いので、ある程度客層を絞りたいレストランはあまり利用しません。
オズモール
飲食店だけではなく、ネイルサロンや美容院など幅広いジャンルで活用されています。
取り扱う飲食店は今回紹介する中では少ないです。
レストランや落ち着いたお店が多いのが特徴です。
女性が多いので、女性目線のお店選びに向いています。
ぐるなび
歴史が古く、飲食サイトでは大手です。
ジャンルも幅広く、予約できる店舗数は「食べログ」と比べても遜色ありません。
飲食店をサポートしていく会社であるため、使うお店側としては使いやすいですが、検索の際はどうしても食べログに負けてしまいます。
ただ、ポイントの凡庸性も高いので、活用しやすいサイトです。
Yahoo!ロコ
食べログ、ホットペッパー、ぐるなびよりは予約できる店舗数は少ないです。
特徴としては、定期的にお得なコースや割引などを開催しています。
他のサイトは普段使いし、イベントの際に使うのも有効的です。
ホットペッパー
オンライン予約出来る店舗数はナンバー1。
以前のような紙媒体はなくなり、ほぼネットのみでの展開ですが、存在は多くの人に知られているため、安心感もあります。
オンライン予約のメリット・デメリット
メリットとデメリットを理解しうまく使い分けましょう。
メリット
まず、一番のメリットは営業時間を気にせず、24時間いつでも予約できる事です。
普通に会社勤めしている人が電話で予約できる時間は、ランチタイムや仕事終わりのディナータイムが多いですよね?
その時間帯は飲食店はピークタイムです。
なので、電話が繋がりにくかったり、対応が雑だと感じてしまったこともあると思います。
オンライン予約の場合は、そう言ったストレスなく出来ると言う事です。
また、基本的には店舗や会社が費用を払い予約サイトに登録しています。
予約が全然入らないサイトにお金はかけられませんよね?
そのため、そのサイト独自のコースを作り、普通に来店するよりも安く設定し予約を増やす努力をするお店もあります。
そのため、お得なコースがあることが多いのです。
飲食店側も、電話予約が減ると、よりスムーズに仕事ができ、目の前のお客様を大切に出来ます。
また、自店舗に何度来店したかもわかるので、顔は覚えられていなくても、再来店したら良くしてもらえるかもしれません。
デメリット
おそらくGoToの影響で、取り入れる店舗が増えてくると思いますが、慣れない状態で始めてしまうと、電話予約とオンライン予約に対応できずにブッキングしてしまう可能性があります。
そうなると、電話で直接やりとりした相手は断りにくいので、せっかく入れた予約もなくなってしまう可能性もあります。
また、直接話さないと分からないニュアンスもあります。
例えば、大人3人子供2人で予約を取った場合
子どもの年齢で何席おさえるか、難しいですよね。
3歳未満の子が2人だったら4名席で問題ないし、小学生以上の場合は5席必要です。
好き嫌いも、アレルギーなのか宗教上の問題なのかで大きく変わります。
ネットだけのやり取りだと少し難しいです。
店舗、客間で一番問題になるのが無断キャンセルです。
どうしてもオンライン予約だと予約した実感が薄れてしまい簡単にキャンセルしてしまいそうになりますが、店舗も席を確保していて、もしかしたらそのせいで他を断っているかもしれません。
店舗にとっては大きな損失です。
責任もって予約はしましょう。
まとめ
これから徐々に予約の取り方は、オンラインが軸になってくると思われますが、安心できるサイトで予約をし、オンラインだからといって確認せずに安易に予約しないことも大切です。
上記のサイトを確認し、自分にあったものを見つけ、うまく活用していかなくてはなりません。
今後さらに発展していくものなので、今のうちに活用方法を身に付けておきましょう!
コメント