料理上達するには何をすべきか?繰り返すことが一番の近道。上達の方法。

スポンサーリンク
料理

料理を初めてみたけど、わからない事ばかりで、上達する気がしないと思い、挫折される方も多いと思います。ただ、何事もそうですが、最初から出来る人はいません。

私もいっぱい失敗して、挫折しそうになり、立ち直りの繰り返しで、なんとか人に認めてもらえるレベルまでくることが出来ました。

上達への一番の近道は、まず作る事です。
そして、失敗したら原因を考え、リトライすることが上達への道です。

ただ、やみくもにやっていてもなかなか成果が感じられないと思うので、最初に作る料理や、そこからの発展のさせ方をご紹介していきます。

スポンサーリンク

最初に作る料理

結論から言うと、何でも良いと思います。
ちなみに、私が料理人をやっていた時に初めて作った賄いは、「野菜炒め」でした。

そして、しばらく野菜炒めばかり作っていました。
もちろん、野菜や肉、味付けは変えていましたが。

後々考えると、意外とこのやり方は間違っていなかったのではと感じています。

良かった点をリストにします。

  • 作り方がシンプル
  • アレンジ方法が多い
  • 同じ料理を繰り返すことで、一つの料理がマスターできる。

分かりやすい所では以上です。

作り方がシンプル

難しい料理でも良いと思うのですが、最初に難しい料理にチャレンジすると、挫折しやすくなってしまします。

やり直しがきき、改善点が分かりやすいシンプルな料理がお勧めです。
また、刺身など切るだけではなく、火の扱いを覚えた方が、上達が早いので、火入れが必要な料理が良いと考えられます。

アレンジ方法が多い

「野菜炒め」を例に挙げると、食材や調味料を変えるだけで、仕上がりが全然変わってきます。

一つの料理がある程度出来るようになったら、同じカテゴリー内で変化させた方が、要領も分かり、成功しやすいです。

成長には失敗だけではなく、成功体験も必要なので、有効な方法です。

繰り返すことで、マスターできる

同じ料理を繰り返すことで、失敗するポイントも分かり、手順も覚え、素早く美味しく作れるようになってきます。

ひとつの調理をある程度マスターすることによって、他の料理に挑戦する時に、考え方が身についてきているので、成功しやすくなり、失敗した時も原因が考えられるようになってきます。

同じ料理ばかりで、少し飽きるかもしれませんが、アレンジしながら作っていくことで避けられると思います。

料理の考え方を知る

炒め物や煮物など、最初に出来るようになった料理があると思います。

肝心なのは、失敗した時、成功した時の要因を考え、さらに美味しくするためには?を考える事です。

例えば煮物の場合、「中まで味が染みない」。と言う事があります。

これには何点か要因があります。
この要因をすべてを理解する事で、違う煮物を作る時にも使える考え方なので、この考え方を理解していることが上達への一番の近道です。

ちなみに煮物の考え方はこちら


https://ryourininpapa.com/blog/how-to-nimono2

炒め物の際も、「仕上がりの水分が多くなってしまう」。と言うことが最初はよくあると思います。

このなぜ?を理解する事が大切です。

まとめ

料理上達への近道は、繰り返し作り、失敗、成功の要因を考え、料理の考え方を理解する。

これが大切な事です。

何事もそうですが、まずは始めなければ、上達のしようがないので、挑戦し、失敗を繰り返すことが大切ですね。

恐れず、挑戦していきましょう!

プロフィール
この記事を書いた人
ryourin

3人の子を持つパパです。
今は会社にぶら下がりながら、それなりに働いてます。
元料理人の知識を活かし、少しでも料理に関心を持ってもらい、料理を楽しんでいただけたらと思います。

ryourinをフォローする
少しでもお役に立てたら↓↓をクリックしてもらえると嬉しいです。
料理
スポンサーリンク
ryourinをフォローする
元料理人Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました